
思いがこぼれてしまう前に〜
思わずミスチルを歌ってしまった。
先ずは、昨日
ギンガメアジ、珍しくないけどこのサイズは初めて、
今年は、カスミアジの方が多かったが、南方系のアジの
仲間では、一番目に付く。成魚が棲みついている?
本日、またレプトセファルス
新しいカメラで、やる気が出てきた。
マエソ
時々1〜2匹獲れる程度です。画像下の小さい個体に
エラヌシ属?が寄生。今まで採取したエラヌシ属は、
3種ですが、別種だと思います。ウオノエ科で初めて
雌雄で抱き合っているのを見ました。
蟹のようにガード?
抱卵しているのに交尾?
精子を保存?する。何かで読んだような・・・